ぎょこう

ぎょこう
I
ぎょこう【漁港】
漁船が根拠地として停泊し, 出漁準備や漁獲物の水揚げをする港。 給油・給水・修理などの施設のほか, 製氷工場・冷蔵庫・加工工場・漁具補修施設・魚市場などや輸送のための設備をもつ。
II
ぎょこう【漁綱】
漁業に用いる綱。
III
ぎょこう【魚膠】
魚類の皮・鱗(ウロコ)・骨・鰾(ウキブクロ)などからつくる膠(ニカワ)。 木材などの接着剤, 写真製版用ゼラチンとする。 うおにかわ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”